Three years of living abroad in Japan as a student;
from my point of view to yours.
来日してから3年間の、私の物語。
Years!3
Years!3

2019

スリーイヤーズ!

2022

INTRODUCTIONはじめに
The date was April 24th, a day after I hopped on a one-way flight to the country I’ve been dreaming about for the last 3 years.
Who would’ve wondered that a random thought could lead me into taking one of my biggest (in fact, also my most daring) steps in my life.
4月24日、飛行機に乗って生まれ育った国を出た。
冗談半分で決めたことが、まさか人生の一番大事な一歩になるとは、思いもしなかった。これは、私の3年間の留学の物語だ。
KYOTO, JAPANキョウト
There are days I too, ask myself—from all places;
Why Japan? And why Kyoto?

The answer is simply because I thought the Japanese language was cool but to be completely honest, I just somehow ended up in Kyoto. (Plus, Kyoto seemed pretty chill too)

Before I knew it, 3 years had passed since I first came to Japan. As much as I love Kyoto, I’m sad yet also happy to say I’m finally ready to say goodbye to this city.
なぜわざわざ京都にきたの?なぜ日本?
という質問がよく聞かれる。時々自分自身にも問いかけちゃう。

なぜ日本かといえば、日本語がカッコいいから話せるようになりたかった。なぜ京都かといえば、なんとなく来てしまったって感じかな。 (あと、東京と大阪より落ち着いている感じがするからかな?)

気づいたら、来日してからもう3年間が経った。
京都は素敵なところだと思うが、京都から離れることにする。
3 YEARS IN
A NUTSHELLカンタンにいうと
Studied Japanese everyday for a year at a Japanese Language school while preparing for entrance exams. (Lowkey traumatizing)
日本語学校に通い始めた時、ほぼ毎日日本語を勉強して、入試の準備をしてた。思い返したら、あの時めっちゃ疲れたけどやり甲斐があった。
MAY 2019
Got into a design school that’s a one hour bus ride from my apartment so I had to wake up at 6 at the latest every single day. (Thank God for online classes)
ずっと憧れのデザインの専門学校に入学したけど、家から結構距離があったので、登校日にいつも朝早く起きないといけなかった。(オンライン授業最高)
APRIL 2020
Started job hunting even before my second year because Japan do be like that sometimes, and got a job just before summer began.
2年生になる直前に就活を始めて、
6月くらいにあるデザイン会社に内定をいただきました。
(3年目であってもカルチャーショックだった)
JUNE 2021
Worked our asses off for our graduation exhibition that resulted with an excellent award. The group name is a spin-off from Tokyo Revengers, “Kokuren Manji Kai”.
卒業展のために死ぬほど頑張った結果、優秀賞をいただいた。あの時東リベにはまってたから、チーム名は「国連卍會」にした。(中ニって言われた)
FEBUARY 2022
DESIGN SCHOOLでざいんがっこう
That feeling of finally getting to do something you’ve always wanted to do since forever; that was me towards design school.

These past 2 years, some things went better than expected and some didn’t. At first I was really against being a web designer and always wanted to become a graphic designer, but hey, look at me now. Time passes, and things change.

Although things didn’t go as planned, everything was okay at the end so mission failed successfully I guess?
ずっと憧れのデザイン学生にやっとなれた気分は半端なかった。好きだからこそ、毎日すき灘家デザインが学べるなんてマジで最高だった。

この2年間、物事が思い通りに行ったこともあったし、行けなかったことも結構あった。最初は絶対ウェブデザイナーになりたくないって言ってばっかりのくせに、今の自分はウェブデザイン一筋に生きて行きたいと思っているのは不思議だよね。
FROM NOW ONこれからのはなし
It has been 3 years since I first came to Japan, and I can’t say that the past 3 years were the best years in my life but I can say that this was a nice roller coaster-like experience.

I have a feeling that a piece of myself will forever be in Kyoto, but I also feel like I’m finally ready to say goodbye.

Ever since coming to Japan I’ve always wanted to try living in Tokyo—no special reason but I just want the experience of living in a super busy city I guess.
来日してから3年間が経った。
この3年間でいいことばっかりしか起こらないわけでもなかったけど、いい意味でジェットコースターのような3年間だった。

京都離れをしたいと思ってるけど、自分の一部が一生京都に残された気もする。京都で出会った人々や思い出が溢れる街並みだ。

来日してからずっとやってみたかったことは、東京に住んでみることだ。特別な理由とかは特にないし、自分にも向いてないかもしれないけど、やっぱり住んでみたいという気持ちが心の底にずっと存在してきた。
SEE YOUまたね
Thank you for all the unforgettable memories!
It was a fun roller coaster-like experience.
一生忘れられない思い出を作ってくれてありがとう!
マジで楽しかった、ガチで。
Find me on
Behance — Stevani Berlim
Instagram — @0rangeblueberry
YEARS!